コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桶川市議会議員 浦田充HP

  • トップ
  • 活動報告
  • ビジョン
  • メディア掲載
  • プロフィール
  • Twitter
  • 後援会

近況

  1. HOME
  2. 近況
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 うらた充 最新情報

トップページのメッセージ更新

トップページのメッセージを更新しました。 新型コロナウイルスの影響で皆様 不安な日々だと思います。 6月議会では、少しでも不安を 解消できるよう質疑を通して働きかけて参ります。 1日の気温の変化が大きい時期でもあります。 […]

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 うらた充 最新情報

ホームページについて

いつも見守ってくださり、ありがとうございます。 今後のホームページの運営についてお知らせします。 桶川バリアフリーフォーム    構造上、返信が難しいことが判明しました。    これまで返信できず、申し訳ございませんでし […]

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 うらた充 近況

バリアフリーへの想いをぶつけました。

この日、人生初の街頭演説を行いました。 動画ではビラ配布シーンがご覧いただけます。チャンネル登録もぜひ!!

2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月7日 うらた充 最新情報

ホームページを改良しました。

わかりやすくしました。 ビジョンと政策はビジョンに統合、ビジョンの表示の操作性の向上をはかりました。 ご意見など匿名でも承りますので https://forms.gle/SXp29taD8sRMQwvz8 よりお願いしま […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 うらた充 最新情報

政治団体設立の届出をしました。

提出に埼玉県庁まで行きました。 残念ながら本庁舎3Fの車椅子対応トイレは細長過ぎて使えませんでした。1Fは使えました。

Tweets by u_mitturu

mitsuru287

【一般質問】
明日(3/17)午後から浦田充の一般質問があります🙋‍♂️
災害、雇用、街づくりなどのバリアフリー関連の質問をする予定です♿
バリアフリーについて前向きな答弁があることを期待しています。

こちらからオンライン中継もご覧いただけます→〖https://t.co/ylAjUm4ep5〗
 #バリアフリー #桶川
昨日朝刊折込みで「バリアフリーをこえて/ともに生きる会」を発行しました🗞️

少しデザインをリニューアルしました!
「バリアフリーをこえて」は、
▽西口デッキの手すり▽ホームドア▽障害者手帳アプリ
「ともに生きる会」は、市のバリアフリー政策についてです。

PDF版は浦田充HP「活動報告」よりご覧いただけます→https://t.co/0geTTnTemT 
 #桶川 #桶川市 #バリアフリー #筋ジス #浦田充 #うらた充
12日の朝刊折り込みに『バリアフリー 12日の朝刊折り込みに『バリアフリーをこえて/ともに生きる会』を入れました!

相変わらず文字が多いですが、ぜひご覧ください!
次の議会で任期の折り返しになりますが、変わらず頑張って参ります♿

★PDF版や過去のものはHP「活動報告」[https://t.co/0geTTnTemT]からどうぞ!
 #桶川 #桶川市 #バリアフリー
【明日、一般質問🙋‍♂️】 明日午 【明日、一般質問🙋‍♂️】
明日午後(時間は当日の進行によります)、浦田充の一般質問があります♿
聞きたいことは山ほどあるのですが、時間的な制約・通告のタイミングもあり、今回は以下の四点を中心に質問します。

ライブ中継もございます📺️
ぜひ、ご活用ください→〖https://t.co/u37K0YIoVV〗 https://t.co/egsPOMpBmR
 #桶川市 #桶川 #バリアフリー #筋ジス #ユニバーサルデザイン #コロナ #新型コロナ
昨日、朝刊折り込みで『バリアフリーをこえて/ともに生きる会』をいれました!

ホームページ「活動報告」にPDF版もございます!ぜひ、ご覧ください!

 #桶川市 #桶川
【署名提出のご報告】
7/8(木)、桶川市長・新都市HD・東武ストアに「桶川駅西口デッキのバリアフリー化を求める署名」をともに生きる会の北村あやこ議員と提出してまいりました!

コロナ禍で街頭での署名活動が出来ない中、《688筆》もの署名をいただきました。本当にありがとうございます。
それでも688は、バリアフリー化を求める方々のほんの一部にすぎないと思います。こうした声を、ぜひ市や建物所有者には尊重していただきたいと思います。

西口デッキのバリアフリー化はもちろん、いつ、何があっても、誰もが安心して暮らせるバリアフリー最先端都市桶川の実現へ、さらに気合いをいれて参ります♿

 #桶川 #桶川市 #バリアフリー化 #バリアフリー #桶川駅 #署名
本日より、6月議会がスタートしました!
今回の一般質問では、
①今までとは少し違うさまざまな観点から桶川駅西口デッキのバリアフリーについて
②コロナ禍でのオンライン学習、ワクチン副反応への対応
を中心に質問します!

6/11(金)午後の予定です!傍聴の他、ライブ配信もあります。ぜひご覧ください🖥️
 #桶川 #バリアフリー #コロナ
4月29日に、新聞折込みで『バリアフリーをこえて/ともに生きる会』を入れました📰

チラシが多く埋もれてしまいましたが、ぜひご覧ください!

【項目】
《バリアフリーをこえて》
▼新型コロナ 学校の検査拡大を▼西口バリアフリー解消はいつ?
《ともに生きる会》
▼3月議会浦田充の質問事項総まくり▽西口公園水施設の今後は枯山水!?足つぼマッサージ!?▽連絡橋の手すり設置に向け定期点検▽教育委員会のオンライン会議の可能性は▽点字図書の購入計画 昨年と変わらず数冊▽家庭用Wi-Fiルーター活用方法まだ未定▽令和3年度投書予算(一般会計、介護保険特別会計)に反対しました
 #桶川 #桶川市
明日(3/17(水))一般質問を行います🙋‍♂️
午後開始予定です

◆災害時の支援・避難所🔦
◆駅周辺整備🚉
◆学校での新型コロナ対応😷
を中心に質問します!
なかなか進まない災害時の支援・避難所の強化や、議員になって以来取り組み続けている駅周辺整備については、早期実現のためにも様々な観点から質問します!
また、学校での新型コロナ対応については、他に質問される方もいらっしゃいますが、その内容も踏まえつつ質問していきます!

充実した60分になればと思います!

オンライン視聴もできます💻️

 #桶川 #桶川市
東日本大震災(3.11)から10年。
犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。

10年前の今日、私は高校の卒業式でした。帰宅後しばらくして、地震は起こりました。

大きな揺れ。
そして停電。

姉弟とともに、蝋燭を灯し、ラジオを聞きながら、夜を過ごしたことを今も鮮明に覚えています。

東北では大地震に加え、大津波が人々を、まちを、襲いました。さまざまな映像がありますが、未だに現実として受け入れがたいものです。それを目にした方々の恐怖は察するにあまりあります。

車いすの私がもしあの時、埼玉ではなく、東北沿岸にいたら…。

未だに汚染水の問題も残り続けている原発問題をはじめ、東北の復興はおろか、復旧もまだまだなのではないか、というのが正直なところです。東北の早期の復旧、そして復興を、お祈りしております。

10年前には考えられない舞台にいる私も、高すぎる代償を無駄にせぬよう、みんなが命を守れる街へ、全力を尽くします。
 #PrayForTohoku #prayfor311 #東日本大震災 #桶川 #桶川市 #うらた充
【桶川駅西口デッキ・バリアフリー化署名にご協力ください】
コロナ問題も重要ですが、昨年来取組んできた桶川駅デッキバリアフリー化もいっこうに進みません。ぜひ、署名を通じてみなさまのお力をお貸しください!

Youtubeにも動画を載せました[https://youtu.be/wVSViNM2V2M]

署名→https://urata-mitsuru.xyz/signtures/

 #桶川市 #桶川 #桶川駅 #桶川市議 #桶川市議会議員 #マイン #おけがわマイン #ペデストリアンデッキ #バリアフリー #バリアフリー化
【桶川市内学校の新型コロナ多数感染確認への対応について】
市および保健所と連絡を取り、検査等の対応を求めてきました。
市民の命と健康、生活を守るために必要な措置がとられておらず、問題があります。保健所と市、双方に課題があり、改善が必要と考えています。その内容を共有します。

《①保健所が検査を拒否する》
鴻巣保健所に、当該学校の全校児童・職員の検査を求めましたが、以下の「理由」から拒否しています。
▼検査の結果「陽性」でも、既に日数がたっており、感染力がない可能性がある。
▼「陽性」でも、既に元気な子もおり、そうした子を隔離するのは望ましくない。

たしかに、陽性でも感染させない可能性もあります。しかし、感染時期は特定できず、また無症状でも感染させることもあります。(そもそも、陽性でも感染させないから検査しなくてよい、というのであれば、すべての検査が無駄になります。)
また、検査の結果、陽性なら、感染拡大を広げないために隔離等は必要であり、その点は児童も大人も変わりません。
[検査しない=感染していない=隔離は不要]
というのは誤りです。
現在では、実態が不明なために弟妹の保育園等登園自粛を要請されているとの声もあります。検査をしないことで、かえって当該学校の関係者が皆半隔離状態になってしまっており、市民の生活を守るためにも検査は必要です。

現在検査していない児童・教職員のなかに感染者のいる可能性が高い限り、検査と陽性の場合には、適切な措置が必要です。

《②市独自に検査の実施を》
保健所の検査しない方針は、非常に問題です。
ただ、桶川市も独自に検査をするという手段が残されています。(保健所もこれは拒めません。)
複数学級・職員から感染が確認されている現状において、家族等を通じて他校・施設、市中感染抑止のためにも検査は必要です。

《③大野知事に緊急要望書を提出》
保健所は、人々の命と健康を守るためにあります。今回の対応は、非科学的で、あやまっています。こうしたことが続けば、市も県も感染拡大が続きかねません。
直接お渡ししたいところですが、私自身の身体の事情と、また緊急案件のため、保健所の管轄の大野もとひろ埼玉県知事宛にメールで緊急要望書をお送りしました。 

一日も早い実現を求めます。

ーーーーーーーーーーー
【なぜ検査拡充?】
図は単純化していますが、検査しないと市中感染拡大もありえます。
複数学級で多数感染確認された学校では、検査対象外の学級も感染者がいる可能性が高いです(Aくんが複数の可能性)。全員検査で感染者を適切に対応すれば市中感染や不安は抑えられます。

※Aくんは悪くありません。 

 #桶川 #桶川市 #桶川市議会議員 #浦田充 #新型コロナ #新型コロナウイルス
本日、新聞折り込みで市政レポート/会派報『バリアフリーをこえて/ともに生きる会』を入れました📰

今回で、ちょうど二年目になりますので、デザインなどを刷新しました!文字が多いですが、内容たっぷりの一枚です♿

PDFや過去のレポートは、ホームページ『活動報告』からご覧いただけます

 #桶川市 #桶川 #バリアフリー
昨日(11/27(金))から、桶川市議会12月議 昨日(11/27(金))から、桶川市議会12月議会が始まりました。

【補正予算が可決】
《主な内容》
✅65歳以上の方、基礎疾患のある方のPCR検査助成(20,000円/人)※行政検査は除く
✅ネット環境のない児童生徒の家庭へのWi-Fiルーター貸出(オンライン授業等のため)※通信料は家庭負担
⇒Wi-Fiルーター貸出について
通信料を払えない家庭はどうするのか?、と問うたところ、これから検討する、とのことです。
当然ですが、ルーターを貸出すだけでは、ネットは使えません。通信料について早急な検討が必要です。

【一般質問予定】
質問・提案したいことは山ほど有りますが、時間制限もあるため、今回は主に画像の三点を扱います。
12月9日(水)午後の予定です。オンライン視聴もできますので、お時間ある方はぜひご覧下さい🖥️
 #桶川市 #桶川
桶川駅西口デッキに"階段があること" 桶川駅西口デッキに"階段があること"及びエレベーターの案内表示看板が設置されました!

桶川のペデストリアンデッキには施設(マイン)側に階段があり、階段を使えない方はマインに直接入れません。しかし、駅側からはわかりづらいため、6月議会で看板の設置を求めていました。

マインは、桶川市役所連絡所や利用者数市内最多の中央図書館(駅西口図書館)があるほか、投票者数最多の期日前投票所にもなっています。こうしたマインと駅を結ぶデッキは、本来誰もが使えるべきです。
看板設置自体はありがたいですが、桶川の「バリアの象徴」とも感じられます。「この先階段」という表示が早くなくなるようバリアフリー化を引き続き、強く求めてまいります♿

ーーーーーーーーーーーーーー
桶川駅西口デッキのバリアフリー化を求める署名活動も引き続き行っております!ぜひ、ご賛同ください⇒「桶川駅西口デッキ バリアフリー化」で検索🔍

 #桶川駅 #桶川市  #バリアフリー #バリアフリー化
【市政レポート第3号】
市政レポート≪バリアフリーをこえて≫第3号を本日の新聞折り込みに入れさせていただきました!
ホームページ「活動報告」のページよりPDF版をダウンロードできます!
ぜひ、ご覧下さい!

また、西口デッキ署名活動にもご協力ください!

 #桶川 #バリアフリー
【オンライン署名のお願い】
桶川駅西口ペデストリアンデッキのバリアフリー化、残念ながら市は消極的です。
✅デッキの階段部分のスロープ設置
✅デッキの階段以外の部分への手すりの設置
✅デッキの屋根(シェルター)設置
を実現させるため、オンライン署名を開始しました。

小さなお子さまからお年寄りの方まで、障害の有無にかかわらず、誰にとっても有用なものだと考えております。

桶川は、東口の整備も急がれます。しかし、それは西口にバリアを残す理由にはなりません。

いつでも、誰でも、何があっても安心な社会への一歩に、みなさまのお力をお貸しください。

ご氏名とメールアドレスがあれば、署名できます。署名、そして拡散、よろしくお願いいたします。

HP(プロフィール欄にurlがあります)トップから、署名ページに行けます!
9月議会が閉会しました

新型コロナもまだ終息は先になりそうです。
一般質問も自席で行われました。

9月議会を終え、一通りの議会(12月、3月、6月、9月)を経験しました。そのなかで、課題や、バリアフリーがなかなか進まない現状も見えてきました。

なんとしてでもバリアフリー化を進めるべく、これからも積極的に提案・意見していきます!
少ししましたら、また市政レポートにまとめます♿

 #桶川市議会議員 #桶川
桶川市議会臨時会に出席しました。 桶川市議会臨時会に出席しました。
桶川飛行学校平和祈念館内覧会に参加
Load More... Follow on Instagram

最近の投稿

6月議会出席予定表

2020年5月31日

トップページのメッセージ更新

2020年5月15日

明日明後日、議会はクライマックス!!

2020年3月24日

令和2年度予算案のポイント

2020年3月11日

3月議会の日程が変更されました。

2020年3月10日

ごみ処理施設に新たな動き

2020年2月28日

明日、2020年3月議会開会!

2020年2月20日

ホームページについて

2020年2月10日

ホームページ改良中です。

2019年10月15日

バリアフリーへの想いをぶつけました。

2019年9月19日

カテゴリー

  • 市政報告
  • 政策
  • 最新情報
  • 近況

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月

連絡先

〒363-0022

埼玉県桶川市若宮2-8-7

☎048-787-7900

✉start@urata-mitsuru.xyz

 

Copyright © 桶川市議会議員 浦田充HP All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • 活動報告
  • ビジョン
  • メディア掲載
  • プロフィール
  • Twitter
  • 後援会